竹村延和がニュー・アルバム『意味のたま knot of meanings』を9月にThrill Jockeyからリリース HEADZより国内盤も発売


 2014年にフル・アルバム『Zeitraum』(Happenings)を発表し、翌年に京都・九条 HOTEL ANTEROOM KYOTOにて開催されたソロ・エキシビション「アインハイト」も話題を呼んだ音楽家・竹村延和が、約11年ぶりの新作『意味のたま knot of meanings』を米「Thrill Jockey」より9月26日(金)にリリース。ボーナス・トラックを追加収録した「HEADZ」からの国内盤(CD THRILL-JP 62 | HEADZ 271 2,300円 + 税)も同日に発売されます。

 同作は、2016年から2024年にかけて京都に構える自身のスタジオ「moonlit studio」で制作された楽曲群をコンパイルしたもの。2000年代から構想されていたという楽曲や、鋤柄真希子 + 松村康平監督による短編アニメーション『深海の虹』(2019, SUKIMAKI ANIMATION)の劇伴を含む全18曲が収められ、国内盤には「クロイツブルクの十字路 die Kreuzung an der Kreuzburg」を追加収録。制作の全工程は竹村が単身で行い、邦人シンガー・doroをゲスト・ヴォーカルとしてフィーチャーしています。

「knot of meanings」は 直訳すると「意味の結び目」ですが、邦題の「意味のたま」は、洋裁で用いる毛糸の玉のようなもので、そこから意味が泉の様に導かれてくることを示しています。リスナーは単に多義的なものとしてジャケットのガラスの断片・ モザイクから、各自自由に全体像を描き、受け取ってもらえれば幸いです。
――竹村延和

竹村延和 '意味のたま <em>knot of meanings</em>'■ 2025年9月26日(金)発売
竹村延和
『意味のたま
knot of meanings

CD THRILL-JP 62 | HEADZ 271 2,300円 + 税

[収録曲]
01. 明滅する火花 an ephemeral radiant
02. サヴォナローラのまなざし savonarola's insight
03. 眼球生物 ocular creature
04. ネリと森のはなし neri
05. 残像と予兆 afterglow apprehension
06. ガルフ the gulf
07. 覆われた文法 veiled grammar
08. 模倣の渦 evade the swirling mimicry
09. 未規定の生物 the elusive beings
10. ラダー・オブ・ミーニング ladder of meaning
11. 鉄の階梯 iron staircase
12. シーピング・ルミナス luminous seeping through the crevices
13. インスケイプ inscape
14. 憧憬と霞 a subdued longing and gentle ache
15. べスリア in bethulia
16. 深海の虹 パート1 deep sea's rainbow part1
17. 深海の虹 パート2 deep sea's rainbow part2
18. 深海の虹 パート3 deep sea's rainbow part3
19. クロイツブルクの十字路 die Kreuzung an der Kreuzburg *

* Bonus Track for Japan

Gallery

竹村延和 Official Site | http://blog.nobukazutakemura.com/